顎関節症

顎関節症とは

顎関節症とは、顎関節や、ものを噛むときに使う筋肉、お口の中のかみ合わせのいずれかに異常があって、顎に痛みを感じたり、口が開けづらくなったり、不快な全身症状に慢性的に悩まされたりする、とても苦しい病気です。しかも、ご自分の頭痛・肩こり・耳鳴りをはじめとする全身症状の原因が、顎関節症・かみ合わせによるものとは知らず、対処できない苦しい症状に、精神的にも落ち込んだまま過ごしていらっしゃる方も少なくありません。
小泉歯科医院は、快適なかみ合わせを取り戻すことをめざした総合歯科診療をおこなっております。顎やかみ合わせに異常を感じる方、ご自分の不快な全身症状は顎関節症・かみ合わせによるものかもしれない、と思われる方は、ぜひ当院にご相談ください。

顎関節症が引き起こす症状

かみ合わせの影響は思わぬところに、症状となって現れることがあります。
ここでは、当院の治療を受けた患者さんが苦しまれていた症状を紹介しています。ここに挙げたすべてが顎関節症によるものとはいえませんが、開口マニピュレーションや、その後の治療によって、個人差はあるものの改善されたことは事実です。

顎・開口障害について

  • 口が開かない
  • 口が閉じにくい
  • 顎が痛い(普段から・あくび、くしゃみをしたとき・ものを咬むとき)
  • 硬いものが食べられない、ものを咬むのがつらい
  • 顎の関節を押すと痛い
  • 顎がだるい、重たい感じがする
  • 顎がはずれたような感覚
  • 長時間話していると顎が疲れる
  • 咬んでも力が出ない
  • 歯ぎしり
  • 味覚障害
  • 舌が痛い
  • 唾液がうまく飲み込めない
  • 唾液の量が減った
  • 歯が浮いた感覚
  • 歯の表面がしみる
  • 歯肉がさがる
  • 虫歯が増える
  • 喉がつまる感覚
  • 口の中に常にボールが入っているような感覚
  • 口が開かない
  • 口が閉じにくい
  • 顎が痛い(普段から・あくび、くしゃみをしたとき・ものを咬むとき)
  • 硬いものが食べられない、ものを咬むのがつらい
  • 顎の関節を押すと痛い
  • 顎がだるい、重たい感じがする
  • 顎がはずれたような感覚
  • 長時間話していると顎が疲れる
  • 咬んでも力が出ない

口の中

  • 歯ぎしり
  • 味覚障害
  • 舌が痛い
  • 唾液がうまく飲み込めない
  • 唾液の量が減った
  • 歯が浮いた感覚
  • 歯の表面がしみる
  • 歯肉がさがる
  • 虫歯が増える
  • 喉がつまる感覚
  • 口の中に常にボールが入っているような感覚

  • まぶしい
  • 白いものが反射して見えない
  • 片方の目が見えない
  • 片方の白目が灰色になる
  • 両目が充血する
  • オレンジ色の光が飛んでいるように見える
  • 目の奥が鈍く痛い

  • 嗅覚障害
  • 鼻の通りが悪い
  • 鼻の穴の片方におできができた
  • 鼻の鈍い痛み

  • 耳が痛む
  • 片方の耳の下が痛い
  • 片方の耳がかゆい
  • 片方の鼓膜からパカパカ音がする
  • 難聴(片耳/両耳)
  • 片方の耳がひびく
  • 片方の耳だけ耳鳴りがする
  • 片方の耳から水の流れる音がする
  • 耳がひっぱられるような感触
  • 耳に綿棒を入れたときに、左右で入り方が違う
  • 右に体を傾けたときに左の耳のザワザワ感が強くなる
  • 耳に熱をもつ

首・肩

  • 首が回らない
  • 首を寝違いやすい
  • 首がずれている気がする
  • 首が痛い(普段から・横に向けたとき)
  • 首に熱をもつ
  • 首筋の疲労感
  • 首から肩かけて重い感覚
  • 肩こり
  • 片方の肩にしこり
  • 肩が痛い

  • 頬骨のあたりがヒクヒクする
  • 片方の頬骨が後ろにひっぱられて、ひきつっている感覚
  • 唇が痺れる
  • オトガイ付近が痛い
  • 顔が痛い
  • 顔に熱をもつ
  • 広範囲を見るときにしかめ面になる
  • 口が曲がっている

  • 頭痛/偏頭痛
  • 髪の毛がぬける
  • 頭皮の感覚異常(髪をひっぱられても痛くない)
  • 頭に熱をもつ
  • 片方のこめかみのこり、痛み
  • 頭が乾燥する
  • 頭に湿疹ができる

手足

  • 字がうまくかけないようになる
  • 片方の肘が痛い
  • 片方の手の指先がしびれる
  • 手足が冷える
  • 手足に力が入らない
  • 歩けない
  • 片方の足先が冷える
  • 足先がひび割れる
  • 片方の足の中指周辺が、床につくとき痛い
  • ひざが痛い(普段から・階段を下りるとき)
  • 足がふらつく
  • 階段をのぼるときに太ももが持ち上がらない
  • 足首への負担
  • 膝下に湿疹ができ、化膿する
  • 足の裏の筋が痺れる

背中・腰

  • 猫背。よい姿勢を保つことができない
  • 肩甲骨のあたりがこる
  • 肩甲骨の後ろの痛み・痺れ
  • 背中の痛み
  • 腰痛

全身

  • 体全体のバランスが崩れてきた
  • 全身の筋肉が自由に動かない感覚
  • 車の座席に座ったとき、体が片方に向いてしまう
  • 全身の関節からグニャグニャと音がする
  • ふらふらする
  • 疲労感・倦怠感/起きているのがつらい
  • 体調の変動が激しい

精神

  • 精神的にきつい
  • うつ状態
  • パニック障害
  • 集中力の欠如
  • 物忘れ
  • 絶望感

その他の症状

  • 吐き気
  • めまい
  • 不眠
  • いびきをかく
  • 貧血
  • 高血圧
  • 頻尿
  • くしゃみによる失禁
  • 心臓の違和感
  • 矯正治療後の不調
  • 息苦しい
  • 肌荒れ

顎関節症治療の流れ

小泉歯科医院の顎関節症治療の大きな特徴は、長い治療の末に症状が改善するというのではなく、初回の治療から、効果を実感される患者さんが多いということです。関節円板がずれている患者さんの場合、まず、関節円板を元の位置に戻し、痛みの原因となっている萎縮した筋肉をほぐすことで、緊急に痛みの緩和をおこないます。 その後、咬合調整、スプリント療法などをおこない、かみ合わせの基準を定めて(中心位)治療を進めて、最終的には「理想のかみ合わせ」をつくることをめざします。

1.問診・口腔内検査

具体的な痛みの箇所や、症状をお聞きし、最適な顎関節症治療方法をご説明いたします。

2.症状の軽減

まずは痛み原因を調べ軽減いたします。

3.マニュピレーション(リハビリテーション)

マニピュレーションの目的は、顎関節にある関節円盤というものを正しい位置に戻すことです。リハビリテーションの方法や注意点をご覧ください。

4.ソフトスプリント作成のための印象と模型作成

全歯の模型を作成し、噛み合わせの負担になっている箇所を確認し、抜本的な治療計画をたてます。

5.ソフトスプリント装着

顎を正しい位置に矯正するソフトスプリント(マウスピース)を作成いたします。

6.フェイスボー(正常な噛みあわせの診断)

歯列・顎堤と下顎骨顆頭の位置関係を咬合器上に転写再現する為にフェイスボー(顔弓)を使用し3次元的な位置関係を確認します。

7.噛みあわせの調整

 

8.メンテナンス

理想的なかみ合わせをつくるため、総合歯科診療の各技術を駆使して治療にあたります。理想のかみ合わせは、何点で上下の歯が接触するということまで、細かく定義されています。 このゴールに向けて、咬合調整(かみ合わせの高いところを削り、足りないところを足す)、矯正治療、保存修復、補綴処置(詰めもの、被せもの)といった治療をおこなっていきます。

リハビリテーションの方法

1

1. 奥でしっかり噛む

奥でしっかり噛む

2

2. 前にずらす

前にずらす

3

3. 大きく開ける

大きく開ける

1→2→3の繰り返し 1セット20回 1日5セット

サブコンテンツ

このページの先頭へ